|
合計 5点(1-5件を表示)
ふな場直詰 純米吟醸 秘匿製造
限定2000本 |

|
720ml・1,500円(税別)
大寒造りの搾りの真っ只中、酒蔵の槽場(ふなば)で杜氏がきき酒をしながら、一番美味しい部分を「ここぞ!」という絶妙なタイミングで抜き取り、たれくちから瓶に直詰めしています。直詰めならではのリッチな味わい、酒の中にとけ込んだ天然の炭酸ガス感、濃口かつ辛口で爽やかな極上の生原酒です。
【原材料名】米・米こうじ 【原料米】ひだほまれ 【アルコール度】17度 【日本酒度】+2 【酸度】1.3 【アミノ酸度】1.0
|
---|
愛山 純米大吟醸生原酒
限定1000本 |

|
720ml・2,171円(税別)
幻の米“愛山"を、蔵元の愛で仕込んだ純米大吟醸です。搾った原酒をそのまま直詰しました。愛山とは、あの銘酒「十四代」が使用したことで一躍有名になった酒米で、日本一高額な酒米です。
【原料米】愛山 【精米歩合】50% 【アルコール度】16度 【日本酒度】+5 【酸度】1.3
|
---|
亀の尾 純米大吟醸生原酒
限定1000本 |

|
720ml・1,790円(税別)
秋田県大潟村で生まれたお米「亀の尾」を使って醸した純米大吟醸。亀の尾とは、漫画「夏子の酒」のモデルになったことで一躍有名になったお米です。春は搾りたての生原酒、秋は熟成酒、年2回の蔵出しです。
【原料米】亀の尾4号 【精米歩合】50% 【アルコール度】16度 【日本酒度】+4 【酸度】1.5
|
---|
直汲み 吟醸原酒
限定3000本 |

|
1.8L・2,362円(税別)
酒造り50年の天才杜氏が大胆な発想で挑んだのがこの「直汲み」。ずーっと槽場にこもり、味を見て飛び切り美味しい部分だけを垂れ口から採取した贅沢なお酒。新酒らしいお米の甘みと濃厚でキレの良い味わいが同時に押し寄せてきます。非常に手間がかかる為、数量限定ですが皆さまのお手元にお届けします。
【原料米】飛騨ほまれ 【精米歩合】55% 【アルコール度】18.8度 【日本酒度】+1.0
|
---|
初汲み35 純米吟醸
限定1800本 |

|
1.8L・2,267円(税別)
南部杜氏の中でも「生ける伝説」とよばれる、北場杜氏が酒造り35年目を迎え特別につくった記念の限定酒。 最高品質米とされる岐阜県産「飛騨ほまれ」を使い、厳しい管理のもと醸しているだけでなく、本年度初の純米吟醸を朝しぼり、新鮮な状態のままビン詰めまでした特別酒。
【原材料名】米(国産)・米こうじ(国産米) 【原料米】ひだほまれ 【精米歩合】55% 【アルコール度】15度 【日本酒度】+3 【酸度】1.4
|
---|
|
|